今も語り継がれる『天外魔境II』!ネット民「神ゲー確定」「絹のトラウマw」当時の衝撃を語る
1992年に発売されたPCエンジン用RPG『天外魔境II 卍MARU』は、CD-ROMを活かした豊富なアニメ、ボイス、久石譲氏らの豪華楽曲で当時の常識を覆した。広井王子氏らが手掛け、個性的な仲間や、特にヒロイン「絹」の衝撃的な覚醒イベントが話題に。複数ハードに移植され、今もPCエンジン miniでプレイ可能。多くのプレイヤーに強烈な印象を残した名作。
みんなの反応
-
当時の声優起用は考え抜かれてた。悪役が最高で会いに行くためにプレイしてた。
-
10回以上クリアした唯一の神ゲー
ガチ勢おるw
-
PCエンジンDuoと買った思い出のソフト。オリジナル版が至高。
-
OPアニメの衝撃!動きまくりだし久石譲の音楽も神!
-
初クリア70時間かかったわ
わかる、ボリュームすごかった
-
兄貴のプレイ見てるだけでもアニメと声で楽しかったな
-
運命なんてくそっくらえだ!
名言キタコレ!
-
リメイク版アニメ制作してたけど、絹のシーンはコンプラでマイルドになった。オリジナルは確かに残虐。
-
当時としては衝撃的だったけど、難易度高すぎ。雑魚にも通常攻撃通らんし。
-
面白そうだけど途中で挫折した。長すぎて…。回復したら続きやりたい。
-
PCエンジンmini版、絹のシーンはそのままなのに下ネタとか修正されてるらしい
マジかよ…
-
カブキ団十郎が好きすぎてスピンオフも全部やったわw
-
BGMが神。サントラ今でも聴いてる。
-
卍丸の奥義名、中二心くすぐられまくった記憶
-
今のゲームに慣れてると戦闘のエンカウント率とテンポはキツいかもね
-
絹の声、井上あずみさんってのがまた衝撃だった。
今遊んでも色褪せない魅力があるよな!久々にやりたくなってきた人も多いのでは?