【にじさんじ】運営「誹謗中傷はライバーに言うな!」に通報民から様々な声「それ自体が攻撃」「正義マンか?」
VTuber事務所ANYCOLORがファンに対し、誹謗中傷等の報告はライバー本人に直接伝えるのではなく、公式の通報フォームを利用するよう呼びかけました。青少年向けの声明も公開し、温かい声援を求めていると説明。否定的な意見は受け止めつつも、人格攻撃には法的措置を取ると強調し、他社との連携による対策強化も進めています。
みんなの反応
-
ライバー本人に通報とか、それ自体がライバーへの精神攻撃だよな
ほんとそれな
-
悪質な相手には「あんたに言ってんだよ!」って言っても届かない虚しさ…
-
ファンが直接コメントしやすい形態だから、こういうルール周知は必要。全年齢向けのお願いだね
-
こんだけ訴訟されてもまだ誹謗中傷する奴いるんか…批判と中傷の境目わからん奴はROMれ
まじで減らないよな…
-
本文読まずに「子供からの誹謗中傷が酷い」って勘違いしてる人多すぎん?
-
ライバーがメンタルやられる前に会社が守る姿勢は大事。
ほんとそれな
-
ホロとかUUUMとかと連携してるの強いな。業界全体で頑張ってほしい。
-
チャット欄とかで言うだけで運営に報告しないやつって、正義の味方アピール?
いるいるw
-
通報フォームってちゃんと機能してるんか?
-
結局、無視するのが一番って言うけど、やっぱ目にするとキツイよな。
-
「青少年向け」って言い方、ちょっと上から目線に感じちゃうのは俺だけ?
-
いっそネット免許制にしようぜ。少数のヤバい奴のせいで損害でかい
-
こういう取り組みは良い。昔のノリで誹謗中傷してる奴は痛い目見ろ
-
インターネットもおもんなくなってきたな
-
グッズ不備とかでライバーに直接言った方が早いって実績ができちゃったのもややこしい?
-
まじでいんのか直接ライバーに言う奴…頭どうなってんだ?
ライバーを守るためにも、通報はフォームからが鉄則やね。変なコメントはスルーして、推し活楽しも!