イナイレ新作ゲスト声優に賛否両論!ネット民「演技大丈夫?」「話題作りか…」反応まとめ
「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」にYouTuberやVTuberら10人がゲスト声優として参加することが発表され、ネット上で話題に。ファンからは「世界観が壊れる」「演技が心配」といった不安の声や、プロモーション目的の起用への疑問が多数。過去の他作品での失敗例も引き合いに出されている。一方で、PVを見た限りでは演技は悪くないという意見や、話題になったこと自体を評価する声も。賛否が渦巻く状況となっている。
みんなの反応
-
オーディションで勝ち取ったならまだしも、販促目的で本職以外を使うのはクオリティ下がる。
正論やけどプロモも大事やしな…
-
キャラの声聞いて中の人の顔が浮かぶのは良くない。演技が下手だと集中できない。
-
ゲスト目当てでイナイレ買う層いる?製作者の自己満では?
レベルファイブあるあるかもな
-
インフルエンサー起用は制作陣が弱気な証拠。9年延期してユーザーのせいにもしてたし…
-
本職じゃない人が声優やって不評だった作品は山ほどある。俳優でも棒読みになるし。
これはガチ
-
誰が声当ててるかを前に出す風潮が苦手。調べて知るのが楽しいのに。
-
妖怪ウォッチの映画も棒な芸能人枠いた。イナイレもクオリティ心配。
-
お金払うんだから、ベストな配役と演技を求めるのは当然。餅は餅屋。
ごもっとも
-
ゲスト10人は多すぎでは?チームに5人必須ってゴリ押し感ある。
-
映像作品で「声」は超重要。「プロメテウス」の吹き替えは酷かった。
わかるマン
-
売れないと続編作れないから、新規開拓も必要。ファンも理解が必要かも。
-
有名人起用はレベルファイブの伝統。素人の棒演技はきつい。闇鍋から5人選べとか…
-
公開されてるの聴いた感じ、ヒカキン以外は普通に良かった。言われなきゃ分からんかも。
意外とイケる?
-
よっぽど不自然じゃなければ声は誰でもいい。遊戯王の風間くんも慣れたし。
-
数年後の続編でVTuberとか続投できるの?って不安はある。
それは確かに…
-
VTuberは毎日アフレコしてるようなものだし、ボイトレ受けてる人もいるから演技力は低くないはず。
-
いや、単にVTuberが嫌いなだけでしょ。違和感なければ別にいいはず。
アンチ説浮上
-
ファンじゃなくてVTuberアンチが焚き付けてる感じがしてモヤる。
-
ヒカキンやフィッシャーズはきつそうだけど、宮田くんやVtuberは上手いと思った。思わぬ形でバズったのは複雑。
-
どの界隈のオタクも、自分が出張するときはOKで、他所から来られるとNGって言うよね。
あるあるw
-
本職声優に勝てないのは分かってる。世界観崩壊を気にせず楽しめるかどうか。
-
ビジネス優先の姿勢と、VTuberの存在感が没入感を阻害するのが嫌。
-
上手けりゃ別に良い。昔の芸人とかの棒読みが酷すぎたのが原因。
これに尽きる
-
コナン映画ゲストや海外ドラマ吹替の失敗例を見てるから不安になる。
-
ストーリーに絡むキャラを素人にやらせて、しかも強制加入なのが問題。
-
コナン映画の榮倉奈々を超えなければ大丈夫説。話題になったら成功。
ハードル低くて草
-
レベル5は元々俳優とか主要キャラにあてる会社だし、今更感はある。
-
邦画のイケメン俳優起用と同じ問題。推しが出るから買う層は一定数いる。
-
声優のアイドル化が進んだ業界の悪習が元凶。声優は顔知らないくらいが良い。
-
違和感なければ誰でも良いと思う。新しい試みに拒絶反応出るのは仕方ない。
まあそうなんだけどね
-
商業面が透けて見えるのが嫌われる理由。PV見た感じ、意外と悪くなかったけど。
-
過去に有名人起用で当たったことない。プロモ効果も疑問。開発もグダグダだし…
-
公式見たけど、ゲストキャラ5人必須でストーリーに絡むのは気になるかも。
結構ガッツリ絡むのね
-
純粋なファンからしたら棒読みは勘弁してほしいのは分かる。
-
起用された配信者が実況したら信者が買うだろうし、売上は見込めるんだろうな。
-
他ゲーのVTuberはプロ以上ジブリ俳優未満くらい。素人感は拭えない。
-
上手くても下手でも叩かれる。個人的にはどっちでも良い派。
-
ヒカキンは役者に向いてない。棒読みだし自分アピールしすぎ。
これはキツイw
-
二ノ国の長澤まさみも酷かった。何百回も棒読み聞かされるのは苦痛。
-
レベルファイブスタジアムも昔はイナイレだったのに…色々あったなぁ。
-
五条勝と3兆円に次ぐレベルファイブネタw 話題作りしないと厳しいんだろうな。
懐かしいネタやめろw
-
声優さんの仕事奪ってるって意見もあるけど、そもそもパイが違う気もするんだよな。ゲスト枠って感じで。
-
PV見たけど、思ってたより普通だった。これで叩いてる人は単にその配信者が嫌いなだけじゃね?
ありえる
-
ゲーム面白そうだけど、ゲストキャラ必須なのはちょっとなぁ。使わない自由が欲しかった。
-
レベルファイブって昔からこういう話題作り好きだよね。レイトン教授とかも俳優使ってたし。
通常運転説
-
賛否あるのは分かるけど、これでイナイレに興味持つ人が増えるなら結果オーライじゃない? 知らんけど。
賛否両論すごいけど、PV見たら意外とアリかも?って声も。まあ、発売されてからのお楽しみやね!