MENU

まふまふ、スタッフの4815万円詐欺被害を肩代わり告白にネット騒然!「話が複雑すぎ」「贈与税は?」と疑問の声も

公開日: 5月 9, 2025 Vtuber

人気歌い手のまふまふさんが、自身の会社スタッフが仮想通貨関連の詐欺で4815万円の負債を抱え、それを肩代わりしたことをYouTube配信で告白。スタッフはVtuberの万屋ニコさんで、警察に届け出るも「日本では事例がない」と言われたという。この件に関し、ネットでは借金の経緯や税金面での指摘など様々な声が上がっている。

みんなの反応

  1. 1. 名無しさん
    この記事自体もよくわからない。詐欺なら借金にならないはずだが…贈与税は大丈夫か?
    確かにそこが謎だよな
  2. 2. 名無しさん
    何の証拠もない話を信用できる人ってすごい。リテラシー大丈夫か?借金肩代わりは贈与税の対象だよ。
  3. 3. 名無しさん
    Yahooニュースが詐欺広告流してる矛盾。自社の広告掲載基準を厳格化してほしい。
    これはガチで思うわ
  4. 4. 名無しさん
    入金分だけマイナスのはずなのに借金になるのが謎。サイト自体詐欺なら請求ないだろ。
    ほんとそれ
  5. 5. 名無しさん
    「投資したお金が全部消えた」なら被害額であって借金にはならんのでは?
  6. 6. 名無しさん
    まふまふも「仕組みがいまいち分からない」って言ってるのに4815万貸すのか…すごいな。
    太っ腹すぎる
  7. 7. 名無しさん
    スタッフが会社の金に手をつけて、それを詐欺で失ったのを穏便に済ませた?
    深読みしすぎか…?
  8. 8. 名無しさん
    自分のお金で投資した分が消えただけなら借金にはならなくない?
  9. 9. 名無しさん
    なんでそれで5000万近い借金になるの?話の辻褄が合ってない。作り話じゃないよな?
    疑心暗鬼ニキおるなw
  10. 10. 名無しさん
    信用取引で失敗みたいなもん?詐欺なのになんで支払うことになるのか謎。
  11. 11. 名無しさん
    肩代わりじゃなくて立て替えだよね?贈与税対策しっかりしてほしい。
    税務署「おっ?」
  12. 12. 名無しさん
    スタッフはどうやって4815万円も用意できたんだ?担保なしでそんな大金借りれんぞ。
  13. 13. 名無しさん
    配信観てたけど、立て替えで今後返済していく形だったよ。ファンへの謝罪も込めてた。
    なるほど、そういうことか
  14. 14. 名無しさん
    手持ち5000が−5000になった(わからん)。手持ち0で5000借りて投資して詐欺られたが一番辻褄合う。
  15. 15. 名無しさん
    FX投資詐欺は巧妙。アプリ使わせて裏操作で勝たせて、出金させない手口がある。
    こわ…
  16. 16. 名無しさん
    架空サイトでなぜ負債になる?話題作りか注意喚起か知らんけど、負債の経緯を言わないと意味ない。
  17. 17. 名無しさん
    4815万肩代わりしてどこに返済したの?詐欺サイトに払った後に詐欺と判明?前代未聞すぎる。
    そこがマジで謎
  18. 18. 名無しさん
    元々持ってた金なら借金にならない。会社の金横領して失ったのを借金扱いにしたの?
  19. 19. 名無しさん
    説明が下手なのか、事案自体が嘘なのか。お金がないわけじゃないのに借金?
  20. 20. 名無しさん
    4800万超の借金して投資したってこと?そんな簡単に借りれるもんなの?
    闇金…?いやまさかな
  21. 21. 名無しさん
    前代未聞の詐欺ってどんな手口なんだろ。単なるロマンス詐欺じゃないの?
  22. 22. 名無しさん
    詐欺業者にお金渡して借金残る仕組みが知りたい。手口公開してほしい。
    ほんこれ。注意喚起になるし
  23. 23. 名無しさん
    「投資したお金が全部消えた」なら肩代わりする必要なくない?
  24. 24. 名無しさん
    海外口座経由だと警察の捜査できないって教えちゃって大丈夫?悪用されない?
    確かに…
  25. 25. 名無しさん
    詐欺被害は気の毒だけど雇用主が肩代わりする道理はあるのか?水原一平案件思い出した。
  26. 26. 名無しさん
    「投資したお金が全部消えた」なら負債じゃない。お金の出処書かないと意味不。
  27. 27. 名無しさん
    4815万騙し取られたなら分かるが借金?4815万借りて全部騙し取られない限り損も無いのでは?
    頭こんがらがるわ
  28. 28. 名無しさん
    美談なのか?透明性低すぎ。4815万の負債って個人にはデカすぎ。会社の金使った可能性は?
  29. 29. 名無しさん
    お金が無いのに借金して投資したってことだよね。詐欺じゃなくても失敗したら借金だったかも。
  30. 30. 名無しさん
    4815万を銀行か知り合いから借りて架空口座にブチ込まないと借金はできない。記事がおかしい。
    核心つきニキ
  31. 31. 名無しさん
    公表する必要ある?普通は恥ずかしくて知られたくない内容。ブランディング?
  32. 32. 名無しさん
    この方々の周りで起きる事ほぼ全部前代未聞。ファンコメ含め全部危うい感じがする。
  33. 33. 名無しさん
    借金じゃなく自分のお金なら肩代わりの意味が分からん。追証のためにお金借りたら架空取引だったとか?
    ありえそう
  34. 34. 名無しさん
    暗号資産詐欺の被害額は見せかけの増加分を含むらしい。実害いくらなんだろ?
  35. 35. 名無しさん
    こういう投資詐欺は放送しないから知らない人はやっちゃう。上手い話は気をつけないと。
  36. 36. 名無しさん
    「投資したお金が全部消えた」なら貯金使い果たしただけで借金は発生しないでしょ。どこかで嘘がある。
    名探偵かよw
  37. 37. 名無しさん
    個人の問題なら報告する必要ない。ネタにするため?会社か同僚の金に手を出した?
  38. 38. 名無しさん
    詳細つかめない記事。どうせ動画化するなら手口を紹介して注意喚起すればいいのに。
  39. 39. 名無しさん
    仮想通貨とかリテラシー無いのに夢見過ぎた代償。肩代わりは本人の為にならない。また繰り返すぞ。
    辛辣ゥ!
  40. 40. 名無しさん
    投資は負債抱えても平気な資産家しかやる資格なし。取り返せる自信もないならやるな。
  41. 41. 名無しさん
    4800万の借金なら自己破産した方がいい。犯罪被害なら免責されるだろ。
  42. 42. 名無しさん
    詐欺サイトに5000万突っ込んで気づいて、生活費足りなくてまふまふに泣きついたってこと?
    そんな単純な話か?
  43. 43. 名無しさん
    借金ってどこに借りた金なのか記事から読み取れない。消費者金融?会社の金?
  44. 44. 名無しさん
    税務署の心配する人多いけど、税理士と話して対策してるだろうから余計なお世話。
  45. 45. 名無しさん
    借りないと借金にならないから自分のお金か怪しい。女に金落とさせるための報告?
  46. 46. 名無しさん
    事例がないんじゃなくて、本人が気づいてないか、他の犯罪バレるから被害届出せないだけだろ。
    ありえるな…
  47. 47. 名無しさん
    「投資したお金が全部消えた」=4800万→0。「借金4815万」=0→-4815万。噛み合ってなくない?
    するどい
  48. 48. 名無しさん
    まふまふさん優しいけど、ここまでくると聖人かお人好しか…心配になるわ。
    わかる
  49. 49. 名無しさん
    「日本で事例がない」って言われると逆に手口が気になる。警察も大変だな。
  50. 50. 名無しさん
    スタッフさん、まふまふ社長に一生頭上がらないな。頑張って返済してほしい。
    マジでそれな
  51. 51. 名無しさん
    うーん、なんか話が複雑でよく分からんけど、とりあえず詐欺怖いってことだけは分かった。
  52. 52. 名無しさん
    これ、美談風にしてるけど、会社のお金使って穴埋めとかだったらちょっと問題では?
    そこははっきりさせてほしいよな
色々な憶測が飛び交ってるけど、まずはスタッフさんがちゃんと返済できることを祈るばかりだね…。詐欺の手口も気になるし、続報待ちかな。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次