【祝10周年】『Bloodborne』は神ゲー?それとも…?ネット民「ガスコインより焚き火がきついw」「移植まだ?」
『Bloodborne』発売10周年。フロム開発の高難度アクションRPGで、ゴシックホラーな世界観、変形武器、スピーディな戦闘が特徴。初心者狩りと呼ばれる「ガスコイン神父」の難易度が話題だが、死闘の末の達成感が魅力。リマスターや続編を望む声も多い人気作。
みんなの反応
-
唯一無二の神ゲーよね。
異論なし!
-
未だ悪夢に囚われ続ける狩人たち…移植、或いはリマスターを夢見て…
-
ガスコイン神父はフロム戦の基本を教えてくれる良ボス
わかるマン
-
嫉妬!嫉妬なんですかあっ!
-
高評価なのに続編が出ないの悲しい。
ほんそれ
-
ゴリ押しだけじゃ突破できない絶妙なバランスが良い
-
PS Plusのフリプで落とせるのヤバい
-
ガスコインは基本が解ってれば周回じゃ作業
-
神父以前にヤーナム市街の焚き火がきつい
あそこ無理ゲーw
-
初見ガスコインはオルゴール使ったわ…ゴースの遺子で詰んだ
-
3デブ、貞子マラソン…これからまた新キャラで潜る(ニチャア…)
血晶掘りは沼
-
死体漁りとは…感心しないな…
-
フロムゲー序盤の壁ボスあるある
-
墓場の狼男より焚き火周りのモブの方が難しかった
-
モニター遅延の話、ガチ勢か?
-
時計塔のマリア様美しすぎんか…?
-
あの世界観と音楽がたまらんのよな。
雰囲気ゲーとしても最高峰
-
リゲインあるからガン攻め推奨なのが他と違って面白い。
-
いまだに聖杯潜ってるやつ、おる?w
-
PC版出してくれたらMOD入れて遊び倒すのに…
10年経っても色褪せない魅力、ヤーナムは今日も良い悪夢を見せてくれそうだね。そろそろ新作かリマスター、頼むぞフロムさん…!